福岡宝石市場スタッフ・ブログ

2019年10月

2019年10月24日 (木)

誉め言葉

オフィスの本棚から見つけた、ブランドジュエリー 2012WINTER-2013SPRING。

宝飾史研究家山口先生による「山口遼のリコメンド」では、ジャルダン プランタニエの紹介がありました。その中でデザイナーの能勢利枝さんへの誉め言葉として使われていた「ミニマリズム」という言葉について触れてみたいと思います。

余計な飾りを排除し、極限までそのデザインを突き詰めるストイックさ。やはり土地柄的なことなのか、日本人の多くがその「一番表現したかった何か」を熟考し、ポジティブな引き算を好んでいるのは今に始まったことではありません。車、家電、ひいては文房具のような小さな物にいたるまで、昔から「シンプル」で「洗練」されたものは常々存在していました。ただ、海外の人が洗練という言葉をきくと日本のそれとは必ず一致しないのではないのではないか、とも思います。イタリア人のデザインは洗練されているものが多いけれど、どこか遊びがあるものが多い。それはジュエリーを見ていても同じ感覚で、「遊び心」がありつつ「洗練」されているという相反する感覚。身につけるだけで気持ちがワクワクするような、その気持ちの出所はよくわからないけれど少し身が軽くなるような、そんな感覚です。(勿論本当にそうなら、違う意味でいいんでしょうけども)

しかし、その対極におかれている日本の奥ゆかしさというものも、心を動かしてくれる魅力の一つではないでしょうか。 田崎真珠のジュエリーの中で、特にカラーストーンのジュエリーを眺めていると、デザイナーの方は何を考えているのだろう、といつも想像力を掻き立てられます。

どんなデザインなら、この石の良さを際立たせられるのだろう?飾り過ぎず、飾らなさ過ぎず。いや、飾っているのではないのかも、ともはや精神論にいたるまで(笑)デザイナーの苦悩に寄り添いたくなる。どこか、優しさを感じさせてくれるものたちなのです。海外のデザイナーも積極的に起用している中、日本人スタッフとどんなやり取りをしているのだろう?完全に個人的な妄想の域ですが、そのようにしてまじまじとジュエリーを眺め楽しんでいます。

福岡宝石市場 田崎真珠

見ているだけでも幸せな気持ちにしてくれる、一種のこだわりというものは、語らずともきちんと人に伝わるものなんでしょう。。。

余談ですが、個人的には最近の人生テーマとして余白という言葉を数年前から意識するようになりました。ジュエリーにおける、余白とはなんだろう?これはまた、暇な時に暇潰しのテーマとして持っておきたいと思います。