福岡宝石市場スタッフ・ブログ

2018年1月

2018年1月31日 (水)

流行りに遅れをとりませんでした…インフルエンザ

どうもこんばんは。
流行に敏感な私は遅れをとりませんでした(;´д`)
はい、インフルエンザAです。

28日のイベントに参加させてもらったもののどうやらスタッフさんの中にインフルエンザ感染者が3名も居りまして(一人は既に発熱してた)そこからもらったようです。

行き付けの漢方やさんへ行くも「アウト」と言われてインフルエンザも嫌がる苦さの煎じ薬を貰いました。
漢方の先生からは潜伏期間があるから翌々日に病院へ行ったがよいとのことでしたが、その日の夜の熱が異常でしたので翌日病院へ行きますと直ぐに反応が出ました。

近くに綺麗な内科が出来ましてドクターもスタッフの方々も皆さん親切で有り難い。
しかも隔離部屋もあるし←

煎じ薬の効果が素晴らしく平熱まで戻りますがまた発熱します。
そんなわけで1月のブログはこんなくだらない報告とスマフォでかけるのかしら?のお試しです。
何しろ熱くて目が覚めてブログ書こうかなって思う下らないレベルですから。
しかしPC立ち上げなくても書けるならこれ助かる♪
来月もこれでいこうかしら?

社長を含めスタッフの皆様に大変なご迷惑をお掛けして心苦しい限りでございます。
しかし漢方薬の恐ろしい効き目でみるみる復活しております!
完全復活まで今しばらくお待ちを!

さて、パンデミックなみにインフルエンザが蔓延しています。
皆様もどうぞお気をつけくださいませ。

2018年1月31日 (水)

今年初の登山

早いもので今年も1ヶ月が過ぎようとしております。
福岡では雪がちらつく寒い日もあれば快晴に恵まれる日には日差しが暖かい日もあります。
そんな日差しが比較的暖かい週末に今年初めての登山をしました。
な・な・なんと!ゲームばかりしていた我が息子の口から「山に登りたい!」という言葉が出たのです。
嬉しい・・・母は嬉しい。crying

前にもお話しましたが、近くへの移動ですら「車で行きたい。」という息子です。
まさか?と耳を疑いました。
「山登りは何か目的があるの?」と聞くと「頂上で縄跳びをする!!」と返ってきました。
(縄跳び?頂上でする意味があるのか?)と心の中では思いましたが、せっかくの気分を損ねてもいけないので「気持ちいいかもね!」と一言だけに止めておきました。

当日は快晴の青空。日差しは暖かく厚手のコートは邪魔になると軽装で出発!
自宅から車で15分ほどの所にある標高382.4mの飯盛山を目指します。
この飯盛山は園児でも登れる地元では人気の山です。
まずは麓にある飯盛神社にお参りと登山者の記帳を済ませます。
この時期、神社は節分仕様となり、お多福面の口をくぐると家内安全などのご利益があるらしいです。

20180127_154313



登山口まで数百メートルの距離があるのですが、やっと登山口に着いたと思ったら休憩。(笑)
大好きなお菓子でエネルギーチャージすると出発です。

登山道は初級・中級・上級コースがあるのですが、今回は中級コースです。
早速、手頃な枝を見つけストック代わりにします。(笑)
木陰になっている所は、まだ霜柱が残っていました。
まるでステップカットされたダイヤの塊のよう。
日差しが当たるとキラキラshineでした~

20180127_131026



息子は初めて見たようで「コレ何?」と。
私が息子の年頃には、登校中に霜柱を踏むとザクザクっと音が鳴るのが楽しかった記憶があるのですが、霜柱ができるような土が少ないのか、息子は霜柱を見たことがないようです。
それが氷だということにも驚いていたので私も驚きましたが、触って踏んで観察して自然をひとつ学んだようです。

かなりの急斜面もさっさと登っていく息子。岩場も難なくクリアです。
しかも息切れしている母を気遣いアドバイスをくれます。
数分毎に休憩していた前回の山登りとは大違いです。
成長を感じました。

20180127_133151



やっとの事で頂上まで辿り着くと早速ランチタイムです。
息子が楽しみにしていたカップラーメンにお湯を注いでいる時に大事なことに気づきました。
そう、お箸を忘れました・・・coldsweats01
息子に「お箸を忘れた~!ごめーん!お箸になりそうな枝を探そう!」と言っていると隣の方がお箸をくださいました。
神対応・・・本当に感謝です。

登ってる間は暑いくらいですが、頂上ではみるみるうちに体が冷えていきます。
ムリもありません。頂上の温度計は1℃でした。
どんどん体温も奪われるので、目的の縄跳びで体温調節しては、小さい模型のような町を見渡して知っている建物や公園を見つけたり。
頂上での目的を果たしたら、お箸をくださった方にお礼をして下山しました。

下山道は初級コースを進みます。途中に「カブトムシの森」があるからです。
この時期、土の中で眠っている様子を少し観察してみようと思ったのですが、土を掘ってもどこにもいませんでした。

冬は落ち葉が敷き詰められるので足音が響きます。草むらからカサカサ!カサカサ!と聞こえてきました。最初は誰か人がいるのかと思いましたが、覗いてみるとウサギのような小動物が逃げる足が見えました。しかも数匹。
その動物が草むらから出てくるのを期待して、音を立てず道に座って待ってみました。
クークーという聞いたことのない鳴き声と動きに合せて草むらが揺れ動くだけで、残念ながら姿は見せてくれませんでしたが、待っている間、鳴き声が聞こえた時のワクワク感はクセになりそうです。

麓に下りると頂上でお箸をくださった方が先に下山されていて「またね~」とお帰りでした。
登山は、初対面でも挨拶を交わすのが礼儀です。息子には「まあ、何年生?偉いね~」と声をかけてくださる方もいらっしゃいます。
山を下りても気軽にご挨拶や声かけで心を通わせたいものです。なかなかできませんが。

最後は、お気に入りのカフェの暖炉に冷えた身体を暖めてもらいました~

20180127_163813


さて、話は変わりますが、親子で目標としております「目標100万歩!」として、昨年6月から始めた「ふくおかフットフィットマイレージ」の報告です。
だいぶ遅れましたが目標の100万歩達成しました~♪

息子:1,139,785歩  私:1,083,896歩

年末年始はお休みしておりましたが、ようやく再開。
息子は先月には達成しておりました。100万歩というと徒歩で福岡から神戸までの行ける距離なのだそうです。歩きました~
そして、まだまだ続けていきたいと思います。次は目標300万歩!

時節柄まだまだ厳しい寒さが続きます。インフルエンザも猛威を振っているようです。

どうぞ皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。


2018年1月12日 (金)

2018年 ご挨拶

明けましておめでとうございます。

8月に娘が産まれ、夏、秋が終わり冬になり師走、お正月、鏡開きとあわただしく毎日をすごしていました。

毎日の育児で動きやすい、汚れてもOKなファッションが日常着ですが、時々の特別なお出かけには、いつもより少し綺麗めにコーディネートしたり、ジュエリーを足したりして、おしゃれも楽しむようにしています。おしゃれで気分が高揚したり、イベントがより楽しくなったり、ファッションは女の楽しみの一つですね。 娘の髪の毛がもう少し長くなったらアクセサリーでおしゃれしてあげたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Img_4298_2

福岡市消防出初式の様子です。

2018年1月 1日 (月)

本年もよろしくお願い申し上げます。

2017年は皆様にとってどのような一年だったでしょうか。
旧年中は大変お世話になりました。
誠にありがとうございます。

そして、新しい2018年は皆様お揃いでハッピーにお迎えでしょうか。
今年は良い出来事の多い一年となりますよう心から祈るばかりです。

さて我が家は毎年、主人の実家に帰省します。
今もまさに実家のコタツで朝食後のブレイクタイムでございます。
息子は、隣で従兄弟たちとおはじき大会で盛り上がっております‼
賑やかなお正月のひととき。

お正月も女性たちは料理や洗濯と働きますが、いつもとの違いは主導権がお姑さんということ。
私たち義娘は補佐的な役割ですが、最近は義母もお疲れになるので、ブランチは義娘たちの出番です。
日頃は核家族での生活で、家事や子供の世話など全て一人でこなすことも多い昨今ですが、女手がたくさんあると家事も本当に楽です。洗濯も連携で早く終了します。
「これはレンジを使うと時短になる」とか、「ここは使いづらいからこういう方法にしてみては?」など、いまだにいろいろと改善事項が飛び交い勉強になります。(笑)
自分の時間が増えることもありがたいですし、普段からのお悩みを家族に相談することで解決する場でもあります。

そんな中、混乱するのが電化製品のお知らせ音。
家事を分担すると同時進行となるので、お知らせ音が立て続けに鳴り響きます。ピーピーと音が鳴る度にコンロ?洗濯機?電子レンジ?炊飯器?冷蔵庫?となるわけです。coldsweats01

今回も義母に家事や子育て、息子の取り扱いなど(笑)いろいろと話を聞いてもらいました。
いろいろとアドバイスや美味しい手の込んだお料理をいただき、また一年頑張ろうとエネルギーをチャージしました。
年に数回しか会えない家族ですが、毎回元気をもらいます。

そんなワケで・・・
今年も初心を忘れず私なりに一生懸命頑張りますので、皆様なにとぞよろしくお願い申し上げます。