先日、近畿地方を襲った台風に続き、北海道胆振東部に大地震が起こりましたが、
北海道の被災地では、やっとライフラインが一部復旧したようですが、被害は続いているようです。
災害に備えてはいても今回のような大災害となると備えも不足する事態。
想定外の災害に備える準備が課題になっています。

被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そんな苦しみの中の日本に元気をもたらしてくれたのが、 最近テレビや雑誌で大きく取り上げられいるプロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手のご活躍。
全米オープン女子テニスシングルスで日本人史上初の優勝という快挙を成し遂げました。
彼女の力強いプレーには、思わず釘付けになります。
プレーもさることながら、やはり身につけているパールのジュエリーも気になります。
これまで、私の中でのパールのイメージは力強さとは真逆の印象でし たが、大坂選手がパールを身につけてプレーしている姿には圧倒的な品格 を感じます。
このジュエリーは、日本のお祖父様からのプレゼントなのだそう。
パールは炭酸カルシウムと硬たんぱく質が結合した構造となっている ので、酸や水分、光、熱、 酸素までもが品質に影響を与えてしまいます。大坂選手も使用後にきちんとお手入れをなさっていらっしゃることと思います。

↑これは参考資料です。大坂なおみ選手のピアスではありませんので、ご了承くださいませ。
ある元テニスプレイヤーは、「契約があるからウエアやラケットは自分では選べない。自分で表現できるのはアクセサリーしかないので、
今後、 女子テニスを観戦するときの密かな楽しみの1つとなりそうです。
真珠のお手入れにご興味がある方は、こちらをご覧くださいませ~
【真珠の種類と品質、お手入れ方法のはなし|福岡宝石市場Plus Vol.10】