28日はスーパームーンでしたね。
煌々しく光る月を見るために、外に出て撮影している人も多く、あ~平和だな~。と。
そんな私は、スーパームーンを見ながら軽~くお散歩。軽~~く。かるぅぅ~~く。(笑)
コースは、近所のコンビニまで歩く。のみです!!!近っ
コンビニまで歩き、中を物色しましたが、欲しいものは特に無く後にしました。
そもそもスーパームーンとは月が地球に最も近づいたときに、満月もしくは新月の形になった月の姿、またはその現象をスーパームーンというそうです。
これだけ聞くと、なるほど~。。といった感じですが、もともとスーパームーンといわれ始めたのはここ近年らしく、占星術の用語だそうです。
地震が起こるなどの災いが訪れるという風説もあるようですが、事実関係はなく潮位の干渉の差がわずかに大きくなる程度に過ぎないと考えられているそうです。
昔から占星術などあらゆるオカルト的なものが存在しますが、自分の知らない物体、現象、空間、世界が大きければ大きいほどオカルト的な思考へ繋がるのではないかと思います。
あまり暗いことは考えたくないですね。
ちなみに私の父は、いそいそとコーヒー豆を挽き、スーパームーンを見ながらコーヒーを堪能していました。娘的に萌です(笑)
そして、月といえばムーンストーン!
私はあまり話を繋げるのが上手でない為、急な話の切り替わりはお許し下さい。(笑)
月を宿したようなムーンストーンは、古くから神秘的な力を秘めた石として人々に愛されてきました。
月は女性の象徴。エネルギーを持つと言われているムーンストーンは女性にチカラを与えてくれる、そんな素敵な宝石です。
ムーンストーンの輝きは、ゆらゆらと光が揺れるシラーという現象によって放たれます。
とても優しい色合いで6月の誕生石としても知られています。
古物の業界ではあまり価値のつかない宝石のひとつですが、好きで楽しむ点ではとても素敵な宝石だと思います。
以前販売の仕事をしていたときには、6月になるとこぞって男性が誕生石をプレゼントにムーンストーンを探しに来店していたことを懐かしく感じるのでした^^
コメント