梅崎 真子
2018年12月16日 (日)
ミャンマーのモゴック鉱山
2018年10月30日 (火)
秋のミュージアム
お店の盆栽にも楓が色づき、
2018年9月24日 (月)
パールのピアス
先日、近畿地方を襲った台風に続き、北海道胆振東部に大地震が起こりましたが、
↑これは参考資料です。大坂なおみ選手のピアスではありませんので、ご了承くださいませ。
ある元テニスプレイヤーは、「契約があるからウエアやラケットは自分では選べない。自分で表現できるのはアクセサリーしかないので、
2018年8月 4日 (土)
心をゆずる
先日は豪雨で多くの被害や犠牲者が出てしまいました。九州
2018年6月12日 (火)
Seattle 紀行
福岡も梅雨に入りました~☂
梅雨に入る直前、息子の運動会が開催されたのですが、毎年5月と
それが…運動会当日は快晴、陽射しは暑かったのですが、
真夏のように暑い日もあれば寒い日もあり、
皆さま、どうぞお気をつけくださいませ。
さて私事ですが、
ゴールデンウィークの3日間は、
エンジェルスは言うまでもなく、今、最も注目されている大谷翔平選手
イチロー選手と大谷選手の世紀に残る対決が見れるかもしれない!
本場アメリカの球場で野球観戦をする夢を実現するチャンス!
ま~いろいろ理由をつけて決心しました。
旅費を考えると我が家にとっては清水寺から飛び降りるような勇気
それでも・・・
マリナーズのことだから、
イチロー選手も44歳、試合に出る機会も少ないかもしれないので、
が、しかーーーーーし!
人生そう甘くはありません。
そうなんです。
ビックリでした!!会長付特別補佐って…?
仕方ありません。それでも行くしかないのです!
大谷選手だけでも試合に出てくれたらハッピーぐらいの気持ちで向
イチロー選手の活躍で日本でも有名になったセーフコフィールドですが
イチロー選手の活躍が連日のように流れていた頃は、
セーフコフィールドの名前のうちに行けて本当に良かった・・・
実際にゲートに立ってみると想像以上に迫力がありま
ゲートを入るとドーーン!
この時スタジアムでは、スターウォーズDayを開催していたようで、
夢のセーフコフィールドは、観客席は4階席まであり、
で…でかい… そして選手が近い…
ちょうど席はライト近くだったので、
一方、大谷選手は5番打者で出場。
ブーイングされるほど存在を恐れられ、
1打席目は豪快にバットを振り回し三振で終わったので、
マリナーズファンの中にいても思わず「Nice Batting!」と言ってしまうほど。(笑)
体も大きく外国人の中でも目立っており、日本人ならではのしなやかな身のこなしが印象的でした。
さすが本場は観客のマナーも素晴らしく、
日本のように歌ったり踊ったりはしませんが、途中、
1階席から4階席までが一緒にタイミングを合わせます。
もちろん参加しましたよ。せっかくですから。でも何度も回って来るうちに正直いつ終わるんだ?と思うほど、
試合が始まり5回を迎えた時、
この時はマリナーズファンもスタンディングオベーションで偉業を
実はこのプホルス選手は、
そう!イチロー選手なんです!プホルス選手とは同期なんです。
後のニュースでわかったのですが、
この年にイチロー選手は、
7回には総立ちで、憧れだった『Take Me Out to the Ball Game./私を野球に連れてって』も歌ってきました‼
3時間以上かかった試合は本当にあっという間でした~
スタジアムでは、若い外国人の方々が「写真を撮りましょうか?」と声をかけてくださいました。親切な対応に感激。特に観客席で隣に座っていた若い女性が、持って行ったメッセージ幕を見て同情してくださって、フィールドをバックに何度もたくさんの写真を撮ってくれたことは素敵な思い出となりました。
スタジアムを出るのは名残惜しく、フロアにある暖炉(夜はコートが欲しいほど寒かった!)にあたっているとスタッフのひとりが息子に選手カードをくれました。サッカー少年の息子ですが、知らない選手のカードにも喜んで大切にしています。(笑)
シアトルのダウンタウンは、
レジがないスーパー「Amazon go」がホテルの近くにあったので、体験してきました。
①アプリのQRコードをゲートで読み込ませて入店
②欲しいものを無料の買い物バックに入れる
③ゲートを出る
これでお買い物終了。すぐにアプリから請求のお知らせが来ます。
日本のコンビニエンスストアの広さもないほどの小さな店舗で、ま
他にもマクドナルドでは、お客さんがコンピューターの大画面で注文決済をしたり、「Uber」(一般人がタクシーのように送迎をするアプリ)が浸透していて、マクドナルドでは「Uber」専用の窓口がある
ホテル近くの公園には、
最後に成田国際空港で出会ったのが、大人気番組「YOUは何しに日本へ?」のクルーの方々。
家族でいつも見ている番組なので想いをお伝えしたところ、番組のステッカーをいただきました!
息子の宝物が増えました。(笑)
家族で行く初めての海外旅行も夢のひとつだったので、息子に頼りきりに
これで海外旅行は最初で最後かな~と思います。(笑)
2018年4月30日 (月)
春ですね❀
三寒四温が続きますが、やっと春が来ましたね~
しばらく花粉症に苦しめられましたが、ようやく美しい花たちが春を呼んできてくれているのに感謝しつつ愛でる余裕ができました。
色とりどりのたくさんのお花たちが美しい季節。
我が家ではジャスミンが強い香りを放っております。
今月のはじめには、期間限定の満開の桜を楽しんできました。
この写真は、お友だち家族と総勢10名で行った「舞鶴公園」。
大濠公園に隣接する舞鶴公園は桜の名所で、しだれ桜並木も楽しめます。
筑前52万石の領主・黒田長政が築いた福岡城跡地で、いまだ石垣は残っており、桜と石垣が風情を漂わせております。
「桜園」がある福岡城本丸跡を中心にソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラなどの桜が植栽されているそうです。
桜と子ども達の動向を眺めておりますと、どこからともなく笛の音色が聞こえてきました。
音源を辿り、階段下の遠くに目をやるとベンチに腰かけた和装の女性が情緒ある音色を奏でておりました。
するとその傍にどこかで見た子が。我が子とお友だち二人の姿でした!いつの間に。(汗)
子ども達7人に目を配っているはずが、見失っておりました~(笑)
行動範囲がどんどん広くなりますね。
見失うといえば、先日、仕事からの帰り道に黄色い帽子をかぶり、大きなランドセルを背負った女の子がキョロキョロしながら泣いていました。
すぐに声をかけましたが、住所も連絡先もわからないとのこと。
新1年生になって1週間位の時期です。帰り道がわからなくなったとのことでした。
すぐに学校に電話したところ、その子のご自宅は、この辺りでは誰もが知る大きな建物。
一緒に帰りながら我が子の話をしたり、その子の知っている公園を通ったりしているうちに笑顔になり安心したご様子。
3歳と1歳の妹がいることやお友だちも近くに住んでいることなどの話をしてくれました。
この界隈は車の通りが多い場所で、この時も止まれ車線を過ぎて飛び出してくるタクシーに遭遇したり、まだ小さな小学生には危険だなと感じるようなヒヤッとする場面がありました。
たまたま私が利用している駅の近くだったので、無事に送り届けることができました。
この数日後、今度は私の自宅近くでキョロキョロしている女の子がいました。
お友だちのお家に行く道がわからなくなったとのこと。
これはさすがにわからないかな~と思っていたら、たまたま通りかかった近所の友人が、行き先のお友だちと同じ幼稚園だったとのことでご自宅をご存じでした。
それも、たまたま最近できた大きなマンションだったので、送り届けることができましたが。
二度もこんな出来事が立て続けにあるとちょっと考えますね。
私は福岡県警察が配信する県内で発生した事件情報や防犯情報などを受信しているのですが、毎日メールが届きます。
わいせつ事件やひったくり事件など必ず数件届きます。
そんな中で、もしも子ども達の隙を狙う人が近くにいたら・・・と思うとかなり恐怖を感じます。
子ども達が初めて単独で行動することが多くなるこの時期、大人も十分気をつけてあげなければ、見守ってあげなければと思う出来事でした。
さて、話は変りますが、5日前に我が家のクワガタさんが長い長~い冬眠から目覚めました!
何の音沙汰もなくエサも食べることもなかったので、もう死んでしまったのかな~とほぼ諦めていたのですが、ふと朝見てみるとエサをムシャムシャ食べているではありませんか!!
ダメかもしれないと思いつつも春分の日あたりから、無駄になるな~と食べないエサを替えながら、霧吹きで保湿しながら、この日を待っておりました。
冬眠中に一回り大きくなって元気な姿を見せてくれました。
いや~嬉しいものです♫ 息子も大喜びです♪
クワガタさんも目覚めましたし、もう寒の戻りはなさそうですかね。
2018年3月 4日 (日)
春めいて
たくさんの感動をいただいた平昌オリンピックもとうとう終わりましたね~
カーリング女子やスピードスケートの小平奈緒選手や高木姉妹も大活躍でしたが、フィギュアスケートの羽生結弦選手と宇野昌磨選手の金銀メダルダブル受賞は記憶に残る嬉しいサプライズでした。嬉しくて涙が出ましたよ~
それに絶対に忘れられない世紀の対決をしたスノーボード男子ハーフパイプのショーン・ホワイト選手(アメリカ)と平野歩夢選手。両者とも選手生命を脅かすような大けがを乗り越えてのオリンピックでした。
オリンピック決勝で最高難易度の大技「ダブルコーク1440」を完璧にしかも連続で決めていた平野歩夢選手。
これに「このままでは勝てない」と思ったショーン・ホワイト選手は、それまで一度も成功していなかった大技「ダブルコーク1440」に挑み最後の最後に見事やり遂げ金メダルをもぎ取ったのです!まさに恐怖に立ち向かう勇気が勝利をおさめる原動力となった姿をまざまざと見せつけられました。素晴らしい対決でした
そんなオリンピックが終わり、気づけば少しずつ春の便りが届く今日この頃。
いつまでも寒いな~と思っていても、
美しい與子田さんがインフル後もおじいさん(笑)のような咳をしていたので心配しておりましたが、ようやくその咳も落ち着いてきたようです。一時は心配しましたが春に向けて少しずつ元気を取り戻してきたご様子で安心しております。
食事が終わると「最後にスペシャルメニュー」
ネーミングも魅力的・・・
2018年1月31日 (水)
今年初の登山
早いもので今年も1ヶ月が過ぎようとしております。
福岡では雪がちらつく寒い日もあれば快晴に恵まれる日には日差しが暖かい日もあります。
そんな日差しが比較的暖かい週末に今年初めての登山をしました。
な・な・なんと!ゲームばかりしていた我が息子の口から「山に登りたい!」という言葉が出たのです。
嬉しい・・・母は嬉しい。
前にもお話しましたが、近くへの移動ですら「車で行きたい。」という息子です。
まさか?と耳を疑いました。
「山登りは何か目的があるの?」と聞くと「頂上で縄跳びをする!!」と返ってきました。
(縄跳び?頂上でする意味があるのか?)と心の中では思いましたが、せっかくの気分を損ねてもいけないので「気持ちいいかもね!」と一言だけに止めておきました。
当日は快晴の青空。日差しは暖かく厚手のコートは邪魔になると軽装で出発!
自宅から車で15分ほどの所にある標高382.4mの飯盛山を目指します。
この飯盛山は園児でも登れる地元では人気の山です。
まずは麓にある飯盛神社にお参りと登山者の記帳を済ませます。
この時期、神社は節分仕様となり、お多福面の口をくぐると家内安全などのご利益があるらしいです。
登山口まで数百メートルの距離があるのですが、やっと登山口に着いたと思ったら休憩。(笑)
大好きなお菓子でエネルギーチャージすると出発です。
登山道は初級・中級・上級コースがあるのですが、今回は中級コースです。
早速、手頃な枝を見つけストック代わりにします。(笑)
木陰になっている所は、まだ霜柱が残っていました。
まるでステップカットされたダイヤの塊のよう。
日差しが当たるとキラキラでした~
息子は初めて見たようで「コレ何?」と。
私が息子の年頃には、登校中に霜柱を踏むとザクザクっと音が鳴るのが楽しかった記憶があるのですが、霜柱ができるような土が少ないのか、息子は霜柱を見たことがないようです。
それが氷だということにも驚いていたので私も驚きましたが、触って踏んで観察して自然をひとつ学んだようです。
かなりの急斜面もさっさと登っていく息子。岩場も難なくクリアです。
しかも息切れしている母を気遣いアドバイスをくれます。
数分毎に休憩していた前回の山登りとは大違いです。
成長を感じました。
やっとの事で頂上まで辿り着くと早速ランチタイムです。
息子が楽しみにしていたカップラーメンにお湯を注いでいる時に大事なことに気づきました。
そう、お箸を忘れました・・・
息子に「お箸を忘れた~!ごめーん!お箸になりそうな枝を探そう!」と言っていると隣の方がお箸をくださいました。
神対応・・・本当に感謝です。
登ってる間は暑いくらいですが、頂上ではみるみるうちに体が冷えていきます。
ムリもありません。頂上の温度計は1℃でした。
どんどん体温も奪われるので、目的の縄跳びで体温調節しては、小さい模型のような町を見渡して知っている建物や公園を見つけたり。
頂上での目的を果たしたら、お箸をくださった方にお礼をして下山しました。
下山道は初級コースを進みます。途中に「カブトムシの森」があるからです。
この時期、土の中で眠っている様子を少し観察してみようと思ったのですが、土を掘ってもどこにもいませんでした。
冬は落ち葉が敷き詰められるので足音が響きます。草むらからカサカサ!カサカサ!と聞こえてきました。最初は誰か人がいるのかと思いましたが、覗いてみるとウサギのような小動物が逃げる足が見えました。しかも数匹。
その動物が草むらから出てくるのを期待して、音を立てず道に座って待ってみました。
クークーという聞いたことのない鳴き声と動きに合せて草むらが揺れ動くだけで、残念ながら姿は見せてくれませんでしたが、待っている間、鳴き声が聞こえた時のワクワク感はクセになりそうです。
麓に下りると頂上でお箸をくださった方が先に下山されていて「またね~」とお帰りでした。
登山は、初対面でも挨拶を交わすのが礼儀です。息子には「まあ、何年生?偉いね~」と声をかけてくださる方もいらっしゃいます。
山を下りても気軽にご挨拶や声かけで心を通わせたいものです。なかなかできませんが。
最後は、お気に入りのカフェの暖炉に冷えた身体を暖めてもらいました~
さて、話は変わりますが、親子で目標としております「目標100万歩!」として、昨年6月から始めた「ふくおかフットフィットマイレージ」の報告です。
だいぶ遅れましたが目標の100万歩達成しました~♪
息子:1,139,785歩 私:1,083,896歩
年末年始はお休みしておりましたが、ようやく再開。
息子は先月には達成しておりました。100万歩というと徒歩で福岡から神戸までの行ける距離なのだそうです。歩きました~
そして、まだまだ続けていきたいと思います。次は目標300万歩!
時節柄まだまだ厳しい寒さが続きます。インフルエンザも猛威を振っているようです。
どうぞ皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。
2018年1月 1日 (月)
本年もよろしくお願い申し上げます。
2017年は皆様にとってどのような一年だったでしょうか。
旧年中は大変お世話になりました。
誠にありがとうございます。
そして、新しい2018年は皆様お揃いでハッピーにお迎えでしょうか。
今年は良い出来事の多い一年となりますよう心から祈るばかりです。
さて我が家は毎年、主人の実家に帰省します。
今もまさに実家のコタツで朝食後のブレイクタイムでございます。
息子は、隣で従兄弟たちとおはじき大会で盛り上がっております‼
賑やかなお正月のひととき。
お正月も女性たちは料理や洗濯と働きますが、いつもとの違いは主導権がお姑さんということ。
私たち義娘は補佐的な役割ですが、最近は義母もお疲れになるので、ブランチは義娘たちの出番です。
日頃は核家族での生活で、家事や子供の世話など全て一人でこなすことも多い昨今ですが、女手がたくさんあると家事も本当に楽です。洗濯も連携で早く終了します。
「これはレンジを使うと時短になる」とか、「ここは使いづらいからこういう方法にしてみては?」など、いまだにいろいろと改善事項が飛び交い勉強になります。(笑)
自分の時間が増えることもありがたいですし、普段からのお悩みを家族に相談することで解決する場でもあります。
そんな中、混乱するのが電化製品のお知らせ音。
家事を分担すると同時進行となるので、お知らせ音が立て続けに鳴り響きます。ピーピーと音が鳴る度にコンロ?洗濯機?電子レンジ?炊飯器?冷蔵庫?となるわけです。
今回も義母に家事や子育て、息子の取り扱いなど(笑)いろいろと話を聞いてもらいました。
いろいろとアドバイスや美味しい手の込んだお料理をいただき、また一年頑張ろうとエネルギーをチャージしました。
年に数回しか会えない家族ですが、毎回元気をもらいます。
そんなワケで・・・
今年も初心を忘れず私なりに一生懸命頑張りますので、皆様なにとぞよろしくお願い申し上げます。
2017年11月30日 (木)
博多座~夫婦漫才~
「博多座」では、歌舞伎・ミュージカル・演劇など、
息子:858,060歩 私:868,063歩
前回のご報告時には息子の歩数と11万歩も差をつけられ少なかった私ですが、なんと約1万歩の差をつけて追い抜きました!!実は、この取り組みから歩くだけでは物足りなくなり軽いジョギングを始めました。夜な夜な30分だけですが走ることもしばしば。息子はサッカーをやっているので、絶対に私よりは走ったり歩いたりしているはずなのですが、サッカーをやっている時は万歩計を装着できないので、こんな結果になっております。夏休みの間は計測や記録を怠ることもしばしば。かなり進みが遅い私たちです。
毎回、近くの公園で歩数確認印をいただくのですが、顔も覚えていただき「あともう少しですね!頑張って!」とご支援いただきました。嬉しい♫
先が見えてきてテンションも上がります。まだまだ100万歩目指して頑張ります!!