福岡宝石市場スタッフ・ブログ

2018年6月30日 (土)

大阪出張報告とか近況とか諸々

皆様こんばんは´ω`)ノ
予告をしながら先月ブログ更新をしなかったわしです…
ごめんなさい(´・д・`)ヤダ
とうとう、「宝石市場のサイトをさまよっていました」報告をいただいちゃいました。
( ゚Д゚)アライヤダ!!
もう、本当にごめんなさーーーーい。

ってことで、重たい腰を上げました←

まずは4月の石ふしぎ大発見展のご報告をば。
京都と打って変わって全く違う色石ルースの社長コレクションを持参。
あり得ない高額商品を宝飾品展示会ばりのディスプレイで参上するわけですょ…。Photogrid_1524839094450 若干の空気読まない感を否めないのは秘密です( ´ノД`)コッソリ

そもそも、搬入初日からトラブル(搬入前の出発からですけどね…)が続出。はい、これも平常運転。
いやー人って四十路過ぎても鍛えられるものなのですね。

今回は私を含め総勢3名、最終日に弊社BOSS参戦でした。
あり得ないことにわし、司令塔…ないわーないわー(゜д゜)いつも現場主義なのにね。

出展会場も京都と違い、大広間と小部屋に分かれておりまして、今回は小部屋。
小部屋の立地も謎のままでしたが、こちらが功を制したように思える場所でした。

そして今回の催事で何より楽しみにしておりましたのは、弊社のリピーターMKI様ご夫妻に御目文字できるということです!!
土曜日か日曜日の来場とお伺いしておりましたから、個人的な地元土産をシタタメ今か今かと待ち構えておりました。

「こんにちは~MKIです~」とお声が聞こえて大興奮でございますよ!
だって、いつもお電話でお話しするだけの関係でしたから、こうやってお会いできることは本当に嬉しいものでございます。

気持ちはロミオとジュリエット!キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
いつもご主人さまとお話しするので、ご購入商品を身に付けた奥様ともお話しができたことはこの上ない喜びでございました。

。・゚・(ノ∀`)・゚・。感無量

会場もお二人で回遊して戦利品を見せて貰ったり、ご主人さまのお好きそうなルビーのお店をご紹介したりとあっという間の1日。

その間ももちろん京都でお知り合いになったHTAご夫妻もご来場。
正面から歩いてお見えなのでお声かけをしてのご挨拶。
今回も素敵なものを拝見でき、眼福でございました。
相変わらずお手持ちのコレクションが桁外れなのです(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
色々教えていただけるというレアなお客様、本当に有り難い限りでございます。

催事出展の醍醐味は「沢山の方々とお知り合いになれる」ことでございますね♪

斜め前の出展社様は「変わり者」様というおじさま方。
日本で採れた(ご自身で採掘された)化石と鉱物を販売なさっていました。
搬入の日に「今何時~?」と声を掛けられ「16時ですよ~」と答えると「あ~またこれで帰ったら『遅れて搬入、早く帰る』ってぼやかれるな~。じゃ、お疲れ様~」とお帰りに…。

なにこれ、面白いおじさんだ+(0゚・∀・) + ワクテカ +

イベント初日から地味に交流開始!!

水晶で鉱物なんて全く見向きもしなかったわたくしめがですよ、気になるわけですよ!
何が気になるかって?
それはですね 「日 本 で 採 れ た」からです!
日本で採れる鉱物も勿論ありますが、生き字引的なおじさまたちから聞く石の話が面白いわけです。

で、お嫁に連れてきちゃいました。

「ススキ入り水晶」「マリモ入り水晶」「奈良産出の水晶結晶」

ススキ入りというのは拡大すると内包物がススキのように見えるのです。
それでススキ入り。
山梨の竹森鉱山で採れるもの。
どういうわけかこの子が気になって気になって仕方がないわけです。その理由は不明…

マリモ入りは決して本物のマリモが入っているわけではありません。
マリモのように見える結晶が入っているのです。
おじさま(以後お父さんに名称変更)に「マリモ入り見たいです!!」とおねだりをして2日目に持ってきてもらいました。
そしてマリモがもりもり入っているものを購入!

お父さんたちが仰るには当時は今ほど採掘することに厳しくはなかったそうですが、乱獲する人たちが増え、バス程の岩の塊すら粉砕されるほどひどい有様になったと。
子供を連れて地質学を勉強しながら採掘遊びなんてもってのほか。
鉱物学も変わってしまったとお父さんたちの嘆きを聞きました。
古き良き時代は終わったのですね…。
そしてお父さんたちは自分たちのコレクションを好きな人たちへ譲る「終活」をしているんだ、と仰るわけです。
興味のない人から見たらただの石ころだからね…。
…涙。* ゚ + 。・゚・。・ヽ( ゚`Д´゚)ノウワァァァァァァン

でもさすがのお父さんたち!
お客様が老若男女、集まる集まる。そして何気に私まで宣伝する←

だって日本の生きた化石(この表現)ですよ!
聞いて、知って、手にとってこんなに楽しいことはない!
こうやって知識を先人の方々(この表現)から吸収するのが大好きなのです。
また京都でもお会いできたらよいなあ(´ω`)

京都と言えば、前回お隣さんだった「サイバークリスタルズ」様の奥様にもお会いしてご挨拶。
「あなたと話して元気がもらえた」
と言ってもらえてとっても嬉しかったし、私も元気を貰えました。

後は懐かしい人に2人も会えました。
お1方は鑑別機関勤め時代にお会いしていたスリランカ人のMr.M。
お互い「どこかでお会いしましたか?」と会話をしたその夜、記憶の引き出しを辿るもどうもあの人しか該当せず、最終日に連れてきてくださった方にお尋ねすると「なんで知ってるの!!」と驚かれました。
私の記憶恐るべし!
いやー懐かしかった。記憶の片隅に顔が残っていただけでも嬉しかったのです。

そしてもう1人はプライベートでの知人。
15年くらい前に趣味を通して知り合った1度だけ合った知人。
毎年年賀状を下さるから繋がっており、ふとFacebookを調べたらヒット!
Facebookだといつも近くにいるように会話ができるから15年ぶりだとは思えませんでした。

お夕飯にも2年前の社員旅行でお邪魔した串揚げのお店「名代松葉」さんにも顔を出せたし、大阪出張はなんだかなんだと楽しみました。

Photogrid_1527779945987 展示会での記念撮影画像を添付っと。

「袖すり合うも他生の縁」
ご縁というものは偶然ではなく必然なのですよ。
だから色んなご縁を大事にしたいのです。
展示会で不思議に思われた方が多かったのですが、「○○の石ありますか?」と聞かれて「あいにく私どもは持っておりませんが、あそこの○○さんが素敵なものをお持ちですよ」とお答えして見取り図で解説しています。
ですから私一押しのお店さんは搬入日のプレオープンの時にしっかりリサーチしているのですよ。
同業他社さんを教えるとは?とお思いでしょうけど、うちに無い商品であればご紹介するのが筋、と私は思っています。
こうやって色んなご縁が繋がることを私は幸せに思いながらお仕事をしております。

本日も電話でのお問い合わせを受けた際、「よかったら弊社の動画をご覧ください」と伝えると「あ!動画観ました」との反応。
あのよく喋っているのが私ですと言うと、「わーお話しできて光栄です」と思わぬ回答が…。

えっ…(*´Д`)恥ずかしい。光栄ってなに?それって美味しいの?

頑張った動画を観ての反響は嬉しいのですが、光栄も何も絶滅危惧種のエリマキトカゲみたいな生き物ってだけですよ。

さて、長々と好き勝手に綴りました。
そして7月はまたポールダンスでショーに出ます。
今回は4分21秒!!!
去年の同じ日のデビュー戦は1分30秒!ほぼ3倍!!
話したいことは盛り沢山ですが、次回はショーのご報告ヲイタシマス…イラナイ?

追伸:光栄のところは決して盛ってません。

2018年6月12日 (火)

Seattle 紀行

福岡も梅雨に入りました~☂

梅雨に入る直前、息子の運動会が開催されたのですが、毎年5月とはいえ例年かなり暑くなるため、今年は時間短縮を目的として保護者や新入生を対象とした競技が省かれました。

それが…運動会当日は快晴、陽射しは暑かったのですが、日陰に入ると風もあり寒く感じるほど。息子はお弁当を食べながら寒い寒いと言っておりましたが、私は日傘を差していたにもかかわらず、がっつり日焼けしておりました~(泣)

真夏のように暑い日もあれば寒い日もあり、気温差があると身体に負担がかかり体調を崩しやすくなりますね。

皆さま、どうぞお気をつけくださいませ。

さて私事ですが、先月のゴールデンウィークに家族3人でアメリカのシアトルに行って参りました。

ゴールデンウィークの3日間は、あのマリナーズとエンジェルスの対戦カードが組まれました。

マリナーズといえばイチロー選手が戻ってきたばかり。

エンジェルスは言うまでもなく、今、最も注目されている大谷翔平選手が所属しているチーム。

イチロー選手と大谷選手の世紀に残る対決が見れるかもしれない!

本場アメリカの球場で野球観戦をする夢を実現するチャンス!

ま~いろいろ理由をつけて決心しました。

旅費を考えると我が家にとっては清水寺から飛び降りるような勇気が必要でしたが、これは行くしかない!と思いました。ゴールデンウィーク中には、対戦のタイミングが上手く合わないかもしれないのは、もちろん承知で行ったのです。

それでも・・・

マリナーズのことだから、日本のゴールデンウィークに魅惑のオーダーを組んでくれるはず~!smile

イチロー選手も44歳、試合に出る機会も少ないかもしれないので、きっと世紀の対決を見せてくれるはず!とユニフォームも揃え、メッセージ幕も作成。準備万端! ワクワクで出発しました。heart02

が、しかーーーーーし!

人生そう甘くはありません。

そうなんです。シアトルに着く前にイチロー選手が今季は試合に出ないとのニュースが流れました。

ビックリでした!!会長付特別補佐って…?crying

仕方ありません。それでも行くしかないのです!

大谷選手だけでも試合に出てくれたらハッピーぐらいの気持ちで向かいました。

イチロー選手の活躍で日本でも有名になったセーフコフィールドですが、20年前に保険会社セーフコが命名権を取得。この名前で親しまれてきましたが、実は今季で20年目。契約延長しないことが決まっています。来季のスタジアムは違う名前になるんです。

イチロー選手の活躍が連日のように流れていた頃は、テレビで幾度となく目にしたスタジアム。

セーフコフィールドの名前のうちに行けて本当に良かった・・・sign03

実際にゲートに立ってみると想像以上に迫力がありました。

ゲートを入るとドーーン!と壁に大きくプリントされた大魔人(佐々木主浩選手)の姿が出迎えてくれました。かつてシアトル マリナーズのピッチャーとして活躍した投手です。

この時スタジアムでは、スターウォーズDayを開催していたようで、ダースベーダーやストームトルーバー、ルークやレイア姫に扮したキャラクター達にBB-8も出迎えてくれたので、息子も大喜びでした。外国人が扮しているだけにリアルですしね。

20180504_211217

夢のセーフコフィールドは、観客席は4階席まであり、それはもう圧巻でした。

20180612_155351

で…でかい… そして選手が近い…

ちょうど席はライト近くだったので、全盛期にはイチロー選手がここに立っていたのかと思うと感無量でした。そりゃ~レーザービームや盗塁、センスあるバッティングや守備が観れたら良かったのですが満足です。

一方、大谷選手は5番打者で出場。マリナーズファンからは打席に立つと毎回大ブーイングが起きます。(笑)

ブーイングされるほど存在を恐れられ、能力を認められている証だと同じ日本人として嬉しくなりました。

1打席目は豪快にバットを振り回し三振で終わったので、少し不安になりましたが、2打席目からは大谷の翔タイムでした。連続安打で毎回得点に絡む大活躍!!

マリナーズファンの中にいても思わず「Nice Batting!」と言ってしまうほど。(笑)

体も大きく外国人の中でも目立っており、日本人ならではのしなやかな身のこなしが印象的でした。

20180504_193507

さすが本場は観客のマナーも素晴らしく、日本の演劇場のように攻撃と守備がチェンジする間にしか観客席を移動しません。売り子さんもゲームを観て一喜一憂します。(笑)

日本のように歌ったり踊ったりはしませんが、途中、観客のウェーブが始まりました。

1階席から4階席までが一緒にタイミングを合わせます。

もちろん参加しましたよ。せっかくですから。でも何度も回って来るうちに正直いつ終わるんだ?と思うほど、皆さんノリノリでした。

試合が始まり5回を迎えた時、エンジェルスの4番打者アルバート・プホルス選手が通算3000本安打を達成しました。

この時はマリナーズファンもスタンディングオベーションで偉業を称えます。プホルス選手がその時に踏んだ1塁ベースをすぐに抜き取りプレゼントされました。こんな光景が見れるのもスタジアムに行ったからこそ。記念すべき出来事でした。shine

実はこのプホルス選手は、2001年にメジャーデビュー。ナショナルリーグのルーキー賞(新人賞)を受賞しているのですが、この年のアメリカンリーグのルーキー賞を受賞した選手をご存じでしょうか。

そう!イチロー選手なんです!プホルス選手とは同期なんです。

後のニュースでわかったのですが、イチロー選手が「プホルスは同じ年にデビューしてますから、他の選手とは思い入れというか、敵なんだけど同志に近いという存在。同じ時間にいられたことは僕にとっても残る時間」と言っていたそうです。

この年にイチロー選手は、最優秀賞選手賞も同時受賞しているんです。しかもメジャー通算3000本安打を達成したのは約2年前(2016年8月7日)、日米通算では4367安打を達成しているので、イチロー選手の凄さがわかりますね。shine

7回には総立ちで、憧れだったTake Me Out to the Ball Game./私を野球に連れてって』も歌ってきました‼

3時間以上かかった試合は本当にあっという間でした~

スタジアムでは、若い外国人の方々が「写真を撮りましょうか?」と声をかけてくださいました。親切な対応に感激。特に観客席で隣に座っていた若い女性が、持って行ったメッセージ幕を見て同情してくださって、フィールドをバックに何度もたくさんの写真を撮ってくれたことは素敵な思い出となりました。

20180504_223610

スタジアムを出るのは名残惜しく、フロアにある暖炉(夜はコートが欲しいほど寒かった!)にあたっているとスタッフのひとりが息子に選手カードをくれました。サッカー少年の息子ですが、知らない選手のカードにも喜んで大切にしています。(笑)

Incollage_20180531_174124384_1

シアトルのダウンタウンは、Amazon本社やAmazon関係の会社も多く高層ビルが立ち並ぶ都会です。しかもまだまだ建設ラッシュでした。

20180503_141159

レジがないスーパー「Amazon go」がホテルの近くにあったので、体験してきました。

①アプリのQRコードをゲートで読み込ませて入店

②欲しいものを無料の買い物バックに入れる

③ゲートを出る

これでお買い物終了。すぐにアプリから請求のお知らせが来ます。

日本のコンビニエンスストアの広さもないほどの小さな店舗で、まだ実験段階のようですが、将来はレジでの待ち時間がなくなるかもしれませんね。時間がないときは助かるシステムです。

他にもマクドナルドでは、お客さんがコンピューターの大画面で注文決済をしたり、「Uber」(一般人がタクシーのように送迎をするアプリ)が浸透していて、マクドナルドでは「Uber」専用の窓口があるのを見ると日本よりも利便性を感じました。

Incollage_20180531_173957834_1

ホテル近くの公園には、リスがいて息子が写真を撮るために追いかけていましたが、リスがいるのは当たり前のアメリカでは不思議な少年だったのではないでしょうか。(笑)

20180505_161001

息子が、今回の旅行で最も楽しみにしてたのが「インドア スカイダイビング体験」でした。
日本にも最近上陸したアクティビティです。
 
1回2分の短いフライトですがバランスをとるのが難しく、やっと飛べている状態でした。
インストラクターと一緒に飛んだ時は、ビルの3階ほど高さまで一瞬で飛んでいきます。
恐怖もありましたが、気持ちよかった!命にかかわることもなく非日常的な経験が出来ました。
 
インストラクターのデモンストレーションでは、立ったままクルクル回転したり自由自在。
浮いているだけでも難しい私からしたら神業でした。
 
▼こちら世界王者の技(YouTubeより)
https://www.youtube.com/watch?v=n1N1ZiNS9YQ
 

_seat352818

 
また、シアトルはスターバックスコーヒー発祥の地。1号店に行ってみました。
古さを感じる店舗ではありましたが、観光地となっているパークプレイスマーケットという市場の真ん前にあるため、広い店内は人が多く長居は控えました。
 

Incollage_20180531_173757617

最後に成田国際空港で出会ったのが、大人気番組「YOUは何しに日本へ?」のクルーの方々。

家族でいつも見ている番組なので想いをお伝えしたところ、番組のステッカーをいただきました!

息子の宝物が増えました。(笑)

Incollage_20180531_180818124_1

家族で行く初めての海外旅行も夢のひとつだったので、息子に頼りきりになる前に叶って良かったです。バスがそのまま海に入っていく市内観光バスにも乗りましたが、ちょうど海に入るときには息子は寝てしまったり、家族とはいえ当初の計画全ては実行できませんでしたけど、結果良しってことで。

これで海外旅行は最初で最後かな~と思います。(笑)

 

2018年4月30日 (月)

大阪催事出張からただいま戻りました!!

怒涛の大阪催事出張から先ほど戻りましたε=(ノ゚д゚)ノタダイマー

いやいや体力的にはしんどかったですが、とても楽しかったですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

JRさんは線路への侵入者騒動があり、新幹線が遅延。
そのお陰で'`,、('∀`) '`,、予定の新幹線より早い時刻で帰ってくることができたのは不幸中の幸いでした。
でなければ、もっと遅い帰宅…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

沢山の新しいご縁、ずっとお会いしたかった方々との出会い、懐かしい再開と目白押しの催事でした。

取り急ぎ戦利品画像の予告編のみ。

Photogrid_1525099183736 あら、なにこの石ころ?とか言っちゃダメですよアァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ

続きはまた後日念入りに記載しますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

それまで楽しみにお待ちください←え?

取りあえず寝かせてください…(ヽ´ω`)グッタリ

皆様、おやすみなさいませ~(つ∀-)オヤスミー

2018年4月30日 (月)

春ですね❀

三寒四温が続きますが、やっと春が来ましたね~

しばらく花粉症に苦しめられましたが、ようやく美しい花たちが春を呼んできてくれているのに感謝しつつ愛でる余裕ができました。

色とりどりのたくさんのお花たちが美しい季節。

我が家ではジャスミンが強い香りを放っております。

今月のはじめには、期間限定の満開の桜を楽しんできました。

20180329_154235

この写真は、お友だち家族と総勢10名で行った「舞鶴公園」。

大濠公園に隣接する舞鶴公園は桜の名所で、しだれ桜並木も楽しめます。

筑前52万石の領主・黒田長政が築いた福岡城跡地で、いまだ石垣は残っており、桜と石垣が風情を漂わせております。

20180329_160821

「桜園」がある福岡城本丸跡を中心にソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラなどの桜が植栽されているそうです。

桜と子ども達の動向を眺めておりますと、どこからともなく笛の音色が聞こえてきました。

音源を辿り、階段下の遠くに目をやるとベンチに腰かけた和装の女性が情緒ある音色を奏でておりました。

するとその傍にどこかで見た子が。我が子とお友だち二人の姿でした!いつの間に。(汗)

子ども達7人に目を配っているはずが、見失っておりました~(笑)

行動範囲がどんどん広くなりますね。coldsweats01

見失うといえば、先日、仕事からの帰り道に黄色い帽子をかぶり、大きなランドセルを背負った女の子がキョロキョロしながら泣いていました。

すぐに声をかけましたが、住所も連絡先もわからないとのこと。

新1年生になって1週間位の時期です。帰り道がわからなくなったとのことでした。

すぐに学校に電話したところ、その子のご自宅は、この辺りでは誰もが知る大きな建物。

一緒に帰りながら我が子の話をしたり、その子の知っている公園を通ったりしているうちに笑顔になり安心したご様子。

3歳と1歳の妹がいることやお友だちも近くに住んでいることなどの話をしてくれました。

この界隈は車の通りが多い場所で、この時も止まれ車線を過ぎて飛び出してくるタクシーに遭遇したり、まだ小さな小学生には危険だなと感じるようなヒヤッとする場面がありました。

たまたま私が利用している駅の近くだったので、無事に送り届けることができました。

この数日後、今度は私の自宅近くでキョロキョロしている女の子がいました。

お友だちのお家に行く道がわからなくなったとのこと。

これはさすがにわからないかな~と思っていたら、たまたま通りかかった近所の友人が、行き先のお友だちと同じ幼稚園だったとのことでご自宅をご存じでした。

それも、たまたま最近できた大きなマンションだったので、送り届けることができましたが。

二度もこんな出来事が立て続けにあるとちょっと考えますね。

私は福岡県警察が配信する県内で発生した事件情報や防犯情報などを受信しているのですが、毎日メールが届きます。

わいせつ事件やひったくり事件など必ず数件届きます。

そんな中で、もしも子ども達の隙を狙う人が近くにいたら・・・と思うとかなり恐怖を感じます。

子ども達が初めて単独で行動することが多くなるこの時期、大人も十分気をつけてあげなければ、見守ってあげなければと思う出来事でした。

さて、話は変りますが、5日前に我が家のクワガタさんが長い長~い冬眠から目覚めました!

20180425_065033

何の音沙汰もなくエサも食べることもなかったので、もう死んでしまったのかな~とほぼ諦めていたのですが、ふと朝見てみるとエサをムシャムシャ食べているではありませんか!!

ダメかもしれないと思いつつも春分の日あたりから、無駄になるな~と食べないエサを替えながら、霧吹きで保湿しながら、この日を待っておりました。

冬眠中に一回り大きくなって元気な姿を見せてくれました。

いや~嬉しいものです♫ 息子も大喜びです♪

クワガタさんも目覚めましたし、もう寒の戻りはなさそうですかね。

2018年3月31日 (土)

眉毛の迷走と筋膜と私…~すっかり私シリーズ

平常運転の3月末ブログ更新です~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

そしておっさんのような咳をしている私は無事です。もう咳はしていません…。多分。

自宅に戻りブログでも書こうかなーと思うと、トイレから何やら洗濯機を回すような音が聞こえてくるわけです(;´Д`)

「んごっ、ご、ご、んごっ」

…何これ怖い(((( ;゚д゚))))アワワワワ
水は流れるのでタンクを確認すると、どうもタンクに水が溜まらなくなっているようで…。
しかも土曜の22時とかもうないわーΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

「水のなんとか」とか「困ったときのなんとか」に過去頼んだ際、トイレのカッポンってする道具があれば直ぐに直ったはずなのに激高い請求が来た事例があるのでとりあえずグーグル先生に聞いてみましたが、その対処法は不明。夜分ですが前回トイレ工事とシャワーの蛇口でお世話になったガス屋さん(全く水と関係ない)に電話すると、その時の業者さんに連絡してくださって、明日の朝には来てくださることになりました。

がしかし、90歳の祖母が夜中にトイレに起きてくるわけで、これをどうしたものかと思案中です。

家電もですが、家のものが壊れる時はまとめてやってきますね∑(・∀・) コワレタ !!

はぁぁぁぁぁぁ(゜д゜)

そしてやっとブログに取り掛かります。

今月は43歳の誕生日を迎えました。
当日は暴風雨でしたが…Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

Fb_img_1522504316036

会社の皆様からはリクエストしていたプロテインを頂戴しました♪
初めてのプロテイン!しかも欲しかったミルキー味、カップ付き♪
それと一緒に、生きとし生ける全てのものを肯定してくれるこうていぺんぎんのタオルとシールを末永さんから(´∀`*)ウフフ
これでレッスン後は補給して、筋肉増強に努めますォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

皆様本当にありがとうございました。人(--*)謝謝(-人-)謝謝(*--)人

でですね、タイトルの眉毛って何?ですよね。
実はここ半年くらいから眉毛を描くのに迷走が続いておりまして、眉を描くとカタカタになるわけです。
でも、きっと他人様が見るとあまり気にならないのかも?どうやら私の場合は人より対称性、シンメトリーが神経質なくらい気になるタイプのようで、そのレベルはちょっとした病気並みです。

で、毎朝化粧よりも眉毛に時間を取られてしまうので、一度眉毛のメンテナンスに行ってみようと予約をしたわけです。
がしかし、お店の人も眉毛テンプレートを使うも私の地眉にひっぱられて何故かカタカタに…。プロなのにね(;´∀`)
その方が言うには「やはり骨格と筋肉の動きで変わりますから」とのこと。

まあ、納得だけんどもね。顔も左右対称ではないから、そらーわかっとるけんども。
それでも眉毛調整、カットとそれから備品を買うと軽く12,000円とかも掛ってくやしかったので落とし所を見つけてとりあえず無理やり納得。そのあと2度目のメンテナンス行ってないけど…。
次の日の朝も何とかこなせるようになりました。
それでも悲劇はやってくるわけです。

眉毛完璧!!!!
アイメイクして、仕上げにチークを…眉、眉毛カタカタになってるぅ( ;∀;)
なんでー(´Д⊂ モウダメポ

どうやら私の右目は眉毛から眼までが左よりよく動くのです。最初は良くても化粧をしている間に動いた分、動かない左側と比べるとズレが生じてしまうようでした。

あぁぁぁぁぁ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
朝の貴重な時間が…。

それでですよ、月2回の筋膜リリース、肩甲骨はがしとかのメンテナンスに行っているわけで、その時に先生に聞いたのです。
「眉毛迷走していて、どうもカタカタなんですよ」と。
そしたらですよ
「かおりさん、効き目どちらですか?」と返ってきまして、私ピンと来たんです!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

ルーペで見るとき、私の効き目は右目。
そして左目は右目に寄せられる。つまり左の可動域超少ない!
だから左目だけ視界狭い!
左眼球あたりの筋膜張ってる!!

はい、ここから顔の筋膜リリースが始まったのです。
まずは右を見て~左を見て~この時点で左眼は右眼に比べると左に動かし辛い。
それをゴリゴリと調整して(超痛い)左の可動域を増やしましたらば、眉毛の位置・ズレが気にならなくなりました!!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
もー眼の上のタンコブ取れた!気分爽快!西田先生神!!

ちなみにお店は移転して今こちらです。紹介すると施術が半額になるのでぜひ一度騙されたと思って(痛いけど)→和苑

筋膜は身体の至る所にあるのでそれを緩めるだけで一気に身体が楽になります。
緩めるのは痛みが伴うのですけどね…。毎度響き渡るような悲鳴をあげてます。

でも五十肩とかぎっくり腰とかにも効能があるので外科に行っても治る見込みがない、という方には絶対にオススメです。痛いけど行って良かった~とみんな言っていまして、下手な外科医より神です。もうほんとに!!西田先生リスペクト!!

足の小指が痛くて、その理由がマメやタコではなく内反小趾(小指側の外反母趾みたいなものです)というものだと分かってからそこも骨ではなく筋膜だとわかり、青竹踏みからゴルフボールへ移行。自宅でもゴリゴリを続けています。

眉毛の迷走がよもや筋膜だったとは衝撃的でした。
若い時はそこまで気にならなかったズレも、年齢を重ねると蓄積されて顕著に表れてくるのだと思うとぞっとしました。

ポールダンスを始めてから筋肉の名称にも詳しくなりました。
そのお陰で西田先生も紹介してもらえたし。今では月に2回のメンテナンスがないと身体が壊れそうになります。不具合の理由が分かると対処方も分かるので心も体も楽になりますね。
こう動くとどうなる?ということが分かると色々面白いです。
そして、そのお陰で身体を動かすことの大切さも知ってみたりします。
自分が楽しくて健康になる何かを持っておくっていいことだなーと思うと、ポールダンスを習って本当に良かったなってやっぱり思うのです。

そして次のポールダンスのショーは7月です…。

2018年3月 4日 (日)

春めいて

たくさんの感動をいただいた平昌オリンピックもとうとう終わりましたね~happy02

カーリング女子やスピードスケートの小平奈緒選手や高木姉妹も大活躍でしたが、フィギュアスケートの羽生結弦選手と宇野昌磨選手の金銀メダルダブル受賞は記憶に残る嬉しいサプライズでした。嬉しくて涙が出ましたよ~weep

それに絶対に忘れられない世紀の対決をしたスノーボード男子ハーフパイプのショーン・ホワイト選手(アメリカ)と平野歩夢選手。両者とも選手生命を脅かすような大けがを乗り越えてのオリンピックでした。

オリンピック決勝で最高難易度の大技「ダブルコーク1440」を完璧にしかも連続で決めていた平野歩夢選手。

これに「このままでは勝てない」と思ったショーン・ホワイト選手は、それまで一度も成功していなかった大技「ダブルコーク1440」に挑み最後の最後に見事やり遂げ金メダルをもぎ取ったのです!まさに恐怖に立ち向かう勇気が勝利をおさめる原動力となった姿をまざまざと見せつけられました。素晴らしい対決でしたshine

そんなオリンピックが終わり、気づけば少しずつ春の便りが届く今日この頃。

いつまでも寒いな~と思っていても、草花たちはしっかりと芽吹いていますね~

美しい與子田さんがインフル後もおじいさん(笑)のような咳をしていたので心配しておりましたが、ようやくその咳も落ち着いてきたようです。一時は心配しましたが春に向けて少しずつ元気を取り戻してきたご様子で安心しております。

さて、この時期は別れの季節でもありますね。
私の周りでも二人の甥が卒業式を迎えます。
長男は地元の大学、次男は福岡の調理専門学校を卒業し新社会人としてスタートします。
 
姪や甥が小さい頃は二世帯一緒に住んでおりましたので、仕事から疲れて帰宅すると三人の子ども達がハグしてくれて、心から癒やされていたことが昨日のように思い出されます。
いつしか甥たちはハグもしてくれなくなり、私を見下ろすほど背が伸び声も変りました。
当たり前ですが。(笑)
 
優しく頼りがいのある男性に成長しておりますが、社会に出るとなるとやはり心配・・・
長男は初めて地元から出て家族と離れての生活となります。料理や洗濯の経験が少ない彼の試練が待っているはず。
次男はマイペース。スピードが勝負といわれる世界では、周りにご迷惑をおかけしないか・・・
どうしても心配してしまいます。
 
そんななか先日、次男の学校で学生生活最後に洋食のフルコースを振る舞ってくれる機会がありました。装飾や司会も全て手づくり感のある温かい空間で、これまでの集大成を味わうことができました。
こちらがお料理の一部。

Collagemaker_20180303_173147037

食事が終わると「最後にスペシャルメニュー」がありますとのアナウンス。

楽しみに待っていると学生たちが入ってきて家族に手紙を手渡します。
親子で涙するご家族もいれば、写真を取り合うご家族など様々。
甥は自分のコック帽子を家族にかぶせて照れくさそうにしておりました。
 
次男はここ福岡に就職します。
ただ今、新居を探しているところですが、今年、例年になく福岡への転入者がかなり多いらしく、良い物件は早く決まってしまう状況なのだそうで難航しております。
福岡の人口が増えるということはとても嬉しいことですが・・・
近くにいる叔母の私が何かあれば支えていきたいと身を引き締めているところです。
 
そんな私は先日誕生日を迎えました。私事で恐縮ですが、社長とスタッフの皆さんから素敵なプレゼントをいただきましたので、この場をお借りしてご紹介したいと思います。
 
こちらが「食べるバラの専門店・玖島ローズの香るバラのお茶(ハーブティー)と香るバラのしずく(シロップ)」

Collagemaker_20180303_173511308

ネーミングも魅力的・・・ 

ガーネットのような艶やかなお色のスレンダーボトルが「香るバラのしずく」。 
着色料不使用の自然色に見とれてしまいます。
ヨーグルトにかけてみるとヨーグルトの白にガーネット色が映えます。
意外にサラッとしていて、ほのかな甘さにふわりと生花の香りが~ なんとも贅沢。
 
「香るバラのお茶」は、ホワイトとピンクのローズにハイビスカスとローズヒップがブレンドされており、酸味があり疲れを癒やしてくれます。ビタミンC豊富で美白も期待できそうです。ウフッ♫
自分のためには普段なかなか手が出ない逸品。
社長をはじめ皆さん、ありがとうございます!!
たまには頑張っている自分へのご褒美として、テンションが上がる逸品を楽しむことも大切なのだな~と感じますね。
 
話題は変りますが、先日、偶然小さな発見をしちゃいました!
これこれ・・・緩衝材のプチプチです。

20180302_212537

いつもの丸いプチプチの中にひとつだけハート型があったんです~♥ 
某メーカーのプチプチでは、ハートが見つかる確率は1万分の1とか・・・
メーカーによってハートの仕掛けがあったりなかったり。仕掛けをしていても確率には違いがあるのでしょうが、なんだか嬉しい~♫
テンションが上がるちょっとした出来事でした。
 
さぁ春が近くまでやって来ていますが、 季節の変わり目でございます。
花粉症の方はもちろんですが、春から夏にかけて免疫力低下が始まる季節ともいわれておりますので、どうぞ皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

2018年2月28日 (水)

「とり」という言葉 「鳥」と書いたら詩的なのに「鶏」と書いたらおいしそう

なんと。
前回の初ブログのタイトルは「ハッピーサウィン!」。
そして今は2月。のフィナーレ。
10月の初ブログから全く記事を書いていない……?
私は一体何をしていたのか。
自宅でうどんを粉から打ってごぼう天うどんを作ったり、大好きな香草を沢山まぶしてハムを作ったり、そのハムを使ってやっぱり粉から打ったパスタ麺と合わせてカルボナーラを作ったり、ネタにできそうなことがない訳でもなかったのに。
ではそれらのネタを使ってお料理ブログでも書こうかな。というのは作ったその時に考えなくてはいけないことであり、作ったごはんは全てお腹に入って消化されて元気な私の栄養になりました。
今の私の写真フォルダには日本各地の花鳥園や鳥カフェを巡って趣味で撮ったフクロウの写真しかない。


という訳で、本日は鳥の話です。


唐突ですが、私はフクロウが大好きです。

Cimg1874

一番好きなのはメンフクロウ。
何年か前まではGoogleで「メンフクロウ」という単語を入力したら、検索候補欄の上位に「メンフクロウ 怖い」という検索ワードが表示されて非常に悲しかったものです。最近ではこの通り。

Photo

「メンフクロウ 怖い」が候補の順番として下位になりつつあり、更に「メンフクロウ かわいい」というポジティブな検索ワードの方が上位にあるようです。メンフクロウの魅力が正しく認知されているようで喜ばしく思います。

近年じわじわとフクロウの人気が上昇中。それ以前にも、フクロウは「福朗」など縁起の良い当て字で表記され「福を呼ぶ鳥」として愛されている鳥でした。

Cimg1883

しかし、実は日本でフクロウに対する良いイメージが定着したのは結構最近の話であったりします。
フクロウは漢字で書くとこんな字です。

「木」の上に「鳥」に似た字を書いている。フクロウは木の上にいる鳥だから。
と思いたくなるのですが、この字の成り立ちについて古い中国の本(「説文解字」)には「不孝の鳥なり。日至に、梟を捕えて之れを磔(タク)す(訳:フクロウは親不孝の鳥である。夏至の日にはフクロウを捕まえてはりつけにする)」と書かれています。悪鳥と見なされたフクロウを木にはりつけにした姿を現しているのが「梟」という字だというのです。(※諸説あるようです)

フクロウの語源について、古い時代の日本では「父母(ふほ)喰らう鳥」というところから来ていると言われていました。
これは中国から伝わってきた考え方のようで、どうも中国・日本だとフクロウという鳥は親殺しをする不孝者な鳥というイメージだったようなのです。
実際にはフクロウはそんなことをする鳥ではないのですが。

あの古典文学の名作「源氏物語」の本文にもフクロウは3か所出てきますが、どれも不吉で不気味な様子を表現する時に文中に登場しています。
現在では「福」の鳥として愛されているフクロウ、昔は随分嫌われ者だったんだなあ……とフクロウ好きとしては悲しくなってしまいます。
「乱世の梟雄」なんて言葉で「梟」という字が熟語として使われますが、「梟雄」というのは「残忍で強く荒々しい人間」を意味する言葉。
恐ろしい鳥というイメージが払拭されつつある現在でも、熟語を見れば昔の悪いイメージの名残が感じられます。


最後に、フクロウではないですが万葉集に登場する鳥の和歌を一つご紹介。

【万葉集 巻5 巻8 1473】
橘の花散る里のほととぎす片恋しつつ鳴く日しぞ多き

【現代語訳】
橘の花が散る里のほととぎすは、片割れを恋いながら鳴いている日が多いことだ。

万葉集を編纂した大伴家持の父、大伴旅人は武人としての性格が強い人であり、大変な愛妻家でもありました。
彼の妻・大伴郎女は大伴旅人が大宰府の長官に任じられ、都を離れて間もなく亡くなってしまいます。以降、旅人は深く落ち込み、亡き最愛の妻に対する思いを詠んだ歌を多く残しています。

上に紹介した歌は妻を亡くした後に弔問の使いが来訪した際に詠んだものです。
橘の花のような妻が散ってしまった里で、自分は毎日彼女を恋いながら泣いている、という比喩で癒えない悲しみを歌にしています。
また、ほととぎすには「しでのたをさ(「死出の田長」)」という異名があり、古くは死者の魂との結びつきが深い鳥だと考えられていました。都から遠く離れた大宰府でほととぎすの声を聴きながら、もう二度と会えなくなってしまった妻に自分の声や思いを届けて欲しいと思っていたのか……と旅人の胸の内を想像してしまいます。

本日は大好きな鳥の話を書きました。
3月は毎年私が楽しみにしているアイルランドのお祭があるので、来月はそのことをブログに書けたらいいなと思います。

2018年2月10日 (土)

ポールダンスとインフルエンザと私

いやー2月が終わる前にブログに手をつけ始めた私ですyo((´∀`))ケラケラ 1月末の詳細を書いちゃったりします。

インフルエンザが猛威を振るう中、流行に敏感な私はしっかりかかったわけですが、久しぶりに死ぬかと思いました( TДT)

実は1月の28日に二回目のポールダンスショーに出演させてもらい(今回のポールダンサー私だけ)それが終わったらインフルエンザになるという…。

まあ、お客様もスタッフも多かったのでインフルエンザの人が居たら貰うわな、と思いもします。
発熱中のスタッフ、打ち上げに来た子が帰った後にツイッターでインフルでしたカミングアウト、その後私も発症、そしてもう1人演者に発症…。
まさにパンデミック!!クルナ━━━━━━( ゚Д゚)┛━━━━━━!!

火曜日の朝に喉の痛みを感じ、鼻が悪いので副鼻腔炎のような症状から咳が出るのでマスクをして出社。
状況を報告しておりましたので社長から「体調が悪かったら調整可能なので言ってくださいね~」と有り難いお言葉をもらって業務を行っておりました。

が、午後からどうも悪寒がするΣ(´∀`;)
あれ?節々が痛くなってきたΣ(゚Д゚;)アラマッ
もう、寒気が止まらないΣ(゚Д゚;)ゲゲッ
発熱ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!

18時にお店を締めまして、その足で漢方屋さんへ。
脈を取ってもらうも即「アウトです。」と言われました。
漢方の先生から恐らく明日病院へ行っても潜伏期間があるので発症していない可能性があるから翌々日に行きなさいとの指示。

自宅に戻り、インフルでした~ (・ω<) てへぺろ、と報告し漢方を飲んで寝ると…。
漢方のせいなのか汗をかくかくかく、熱くて仕方がない。
熱が高いのがきついため、こりゃ明日病院に行ってもしっかり発症しているという変な自信がありました。

Img_20180209_224338_6
これが噂の煎じ薬です。半分になるまでとろ火で煮詰める、と。

翌日ふらふらしながら近くに綺麗な内科ができていましたので、そちらへチャリ←で向かう。
喉の腫れが酷いからインフルじゃないかもですね~とドクターに言われるも、インフルエンザ判定が思った以上に直ぐ反応したのか、看護師さんがアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!「せんせ、もう出てます!!」と言われました。
そこから隔離部屋でインフル用の吸入薬を投入され、処方された薬それからお支払いまで全て完了。

…隔離部屋ってホントに隔離されるのね(;´Д`)アウ...

会社で診断書が必要とのことで診断書を用意してもらいましたが…。
今頃気が付きました。
診断書発行してもらうのに2,500円もかかってるんですよ!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
高いぃぃぃぃぃぃ!!
これは病院によって違うらしく、学校では投薬されたインフルエンザ薬品の領収書で対応しているところもあるとのことでした。
ま、ドクターに診断書書いてもらうとこれくらい普通なんですけどね、(´ω`)

インフルエンザについて面白い記事を見付けました。


「ワクチン摂取は《呼気からのウイルスの排出を6倍》にしている」という事実

ちなみに私は予防接種していません。なぜならば僅かに薬剤が入っただけで激痛、その後2週間は腫れが引きませんでした。
なので拒否したのですが、漢方の先生からも受けなくて正解と言われました。
この記事を見ると今後も受ける気はありません。

さて、吸入薬の効き目と漢方のダブルパンチで翌日には熱が下がりました。
下がりましたが、39度近く熱が出ているものですからもう身体中が痛くてしょうがないわけです。
起き上がれない…(´;ω;`)ウッ…
こんなことってあるのね。

しかし、伯母もインフルエンザになりまして、90歳の祖母の諸々をするためマスクで家事をする私。
身体痛い、健康ってホントに神、健康って素晴らしい…( ;∀;)を呟きながら家事に勤しみました。
伯母は1日寝込んだだけでした。翌日病院へ行き薬品投与で直ぐに復活。
基本的な強さが違うのか即効家事を始めるあたりに団塊の世代の女子恐るべしと思いました。
我慢強いから大病するんだってば( ;∀;) ジーン

あ、肝心のポールダンスですが、振りをもらう度に新しい技を一つ組み込んでくださって、その技に苦戦しました。
「イーグル」という技。

今回はポールに引っ掛けている手で足を持つ、ということができなかったので通称「肘掛イーグル」に変更。
Kureha先生(ヒールクラスの担当)から振りをもらい習って、それでも間に合わずスタジオの大先生WILD CAT先生に直前のプライベートレッスン。
同じ技でも皆さん入り方が違うので色んな方のやり方を拝見すると自分に合ったやり方を見付けることができます。
直前で習って成功率が上がったものの、独りスタジオで曲を通すも何故かこの技ができなくなり凹む、そしてイベント2日前の金曜日に謎が解けてやっと1曲通しました。

そして当日…
ポールを触れるかと思いきや、私が踊る直前にポールを設置だそうで…触れない、踊るまで触れない。
そしてポールを組み立てるもスピニング仕様(ポール自体が回る仕様)になっており、備品足りないためスピニング仕様では踊れないから踊ること自体諦めかけていたところ、1つのパーツで何とかスタティック仕様(固定)に落ち着く。
そんなこんなの心が折れまくった状態からの気持ちを持ち直して(心を継ぎ接ぎ状態)踊り始めるもポール設置場所が予定と違うからスタートから振りを組み立て直したり…。
難関の技が決まったのですけどそこから振りを落とす(振りを一組飛ばしてしまうこと)というハプニングを起こし、冷静に音から振りを組み替えるも焦っていたのとスモークで滑り、フレームアウトwww
そこから何事もなかったかのように踊り終えましたが、せっかく組んでもらった美しい振りが大変更。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
Kureha先生ごめんなさいぃぃぃ。

でもカメラマンさんが美味しいところを沢山撮影してくださったので決め技のみ画像をアップします。

Photogrid_1518264806909_3
左上から肘掛イーグル、右上バタフライ、左下インサイドレッグ、右下サイホールド

そしてまたどこかでちゃんとこの振りを1曲踊りたいです。
動画を見て貰うと10月よりもなめらかに踊れるようになっているとのことでした。客観的な意見って有り難いですね。
週1のレッスンでやっと腹筋の入れ方が分かるようになり、柔軟性もかなり付きました。ですが、柔軟と筋肉は一緒に育たないとのこと!筋肉をつけながら柔軟って難しい。

とりあえず2月は身体を休めなさいの月のようです。
高熱を出すと育てている筋肉死んじゃうんじゃないか(´・ω・`)って思いましたけど、無事でした。
やはり休める、ということの大事さを実感しました。
年末から身体を含め心を休める時間ってあったのだろうか?と思ったりもします。

主に10年ぶりのインフル感染報告でした。
四十路を過ぎると高熱は堪えます。
会社の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
その間のサポートをありがとうございました。
社長が出張ではない月初で良かったと心の底から思っています。

でもインフルエンザの予防接種は今年も受けません!

2018年1月31日 (水)

流行りに遅れをとりませんでした…インフルエンザ

どうもこんばんは。
流行に敏感な私は遅れをとりませんでした(;´д`)
はい、インフルエンザAです。

28日のイベントに参加させてもらったもののどうやらスタッフさんの中にインフルエンザ感染者が3名も居りまして(一人は既に発熱してた)そこからもらったようです。

行き付けの漢方やさんへ行くも「アウト」と言われてインフルエンザも嫌がる苦さの煎じ薬を貰いました。
漢方の先生からは潜伏期間があるから翌々日に病院へ行ったがよいとのことでしたが、その日の夜の熱が異常でしたので翌日病院へ行きますと直ぐに反応が出ました。

近くに綺麗な内科が出来ましてドクターもスタッフの方々も皆さん親切で有り難い。
しかも隔離部屋もあるし←

煎じ薬の効果が素晴らしく平熱まで戻りますがまた発熱します。
そんなわけで1月のブログはこんなくだらない報告とスマフォでかけるのかしら?のお試しです。
何しろ熱くて目が覚めてブログ書こうかなって思う下らないレベルですから。
しかしPC立ち上げなくても書けるならこれ助かる♪
来月もこれでいこうかしら?

社長を含めスタッフの皆様に大変なご迷惑をお掛けして心苦しい限りでございます。
しかし漢方薬の恐ろしい効き目でみるみる復活しております!
完全復活まで今しばらくお待ちを!

さて、パンデミックなみにインフルエンザが蔓延しています。
皆様もどうぞお気をつけくださいませ。

2018年1月31日 (水)

今年初の登山

早いもので今年も1ヶ月が過ぎようとしております。
福岡では雪がちらつく寒い日もあれば快晴に恵まれる日には日差しが暖かい日もあります。
そんな日差しが比較的暖かい週末に今年初めての登山をしました。
な・な・なんと!ゲームばかりしていた我が息子の口から「山に登りたい!」という言葉が出たのです。
嬉しい・・・母は嬉しい。crying

前にもお話しましたが、近くへの移動ですら「車で行きたい。」という息子です。
まさか?と耳を疑いました。
「山登りは何か目的があるの?」と聞くと「頂上で縄跳びをする!!」と返ってきました。
(縄跳び?頂上でする意味があるのか?)と心の中では思いましたが、せっかくの気分を損ねてもいけないので「気持ちいいかもね!」と一言だけに止めておきました。

当日は快晴の青空。日差しは暖かく厚手のコートは邪魔になると軽装で出発!
自宅から車で15分ほどの所にある標高382.4mの飯盛山を目指します。
この飯盛山は園児でも登れる地元では人気の山です。
まずは麓にある飯盛神社にお参りと登山者の記帳を済ませます。
この時期、神社は節分仕様となり、お多福面の口をくぐると家内安全などのご利益があるらしいです。

20180127_154313



登山口まで数百メートルの距離があるのですが、やっと登山口に着いたと思ったら休憩。(笑)
大好きなお菓子でエネルギーチャージすると出発です。

登山道は初級・中級・上級コースがあるのですが、今回は中級コースです。
早速、手頃な枝を見つけストック代わりにします。(笑)
木陰になっている所は、まだ霜柱が残っていました。
まるでステップカットされたダイヤの塊のよう。
日差しが当たるとキラキラshineでした~

20180127_131026



息子は初めて見たようで「コレ何?」と。
私が息子の年頃には、登校中に霜柱を踏むとザクザクっと音が鳴るのが楽しかった記憶があるのですが、霜柱ができるような土が少ないのか、息子は霜柱を見たことがないようです。
それが氷だということにも驚いていたので私も驚きましたが、触って踏んで観察して自然をひとつ学んだようです。

かなりの急斜面もさっさと登っていく息子。岩場も難なくクリアです。
しかも息切れしている母を気遣いアドバイスをくれます。
数分毎に休憩していた前回の山登りとは大違いです。
成長を感じました。

20180127_133151



やっとの事で頂上まで辿り着くと早速ランチタイムです。
息子が楽しみにしていたカップラーメンにお湯を注いでいる時に大事なことに気づきました。
そう、お箸を忘れました・・・coldsweats01
息子に「お箸を忘れた~!ごめーん!お箸になりそうな枝を探そう!」と言っていると隣の方がお箸をくださいました。
神対応・・・本当に感謝です。

登ってる間は暑いくらいですが、頂上ではみるみるうちに体が冷えていきます。
ムリもありません。頂上の温度計は1℃でした。
どんどん体温も奪われるので、目的の縄跳びで体温調節しては、小さい模型のような町を見渡して知っている建物や公園を見つけたり。
頂上での目的を果たしたら、お箸をくださった方にお礼をして下山しました。

下山道は初級コースを進みます。途中に「カブトムシの森」があるからです。
この時期、土の中で眠っている様子を少し観察してみようと思ったのですが、土を掘ってもどこにもいませんでした。

冬は落ち葉が敷き詰められるので足音が響きます。草むらからカサカサ!カサカサ!と聞こえてきました。最初は誰か人がいるのかと思いましたが、覗いてみるとウサギのような小動物が逃げる足が見えました。しかも数匹。
その動物が草むらから出てくるのを期待して、音を立てず道に座って待ってみました。
クークーという聞いたことのない鳴き声と動きに合せて草むらが揺れ動くだけで、残念ながら姿は見せてくれませんでしたが、待っている間、鳴き声が聞こえた時のワクワク感はクセになりそうです。

麓に下りると頂上でお箸をくださった方が先に下山されていて「またね~」とお帰りでした。
登山は、初対面でも挨拶を交わすのが礼儀です。息子には「まあ、何年生?偉いね~」と声をかけてくださる方もいらっしゃいます。
山を下りても気軽にご挨拶や声かけで心を通わせたいものです。なかなかできませんが。

最後は、お気に入りのカフェの暖炉に冷えた身体を暖めてもらいました~

20180127_163813


さて、話は変わりますが、親子で目標としております「目標100万歩!」として、昨年6月から始めた「ふくおかフットフィットマイレージ」の報告です。
だいぶ遅れましたが目標の100万歩達成しました~♪

息子:1,139,785歩  私:1,083,896歩

年末年始はお休みしておりましたが、ようやく再開。
息子は先月には達成しておりました。100万歩というと徒歩で福岡から神戸までの行ける距離なのだそうです。歩きました~
そして、まだまだ続けていきたいと思います。次は目標300万歩!

時節柄まだまだ厳しい寒さが続きます。インフルエンザも猛威を振っているようです。

どうぞ皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。